美容師直伝!バイカルテで作る美髪ナイトルーティン【髪質別ライン選びも紹介】

こんにちは!美容師のみうです!

髪の美しさは、夜のケアで決まります🫧

朝のまとまりやツヤ感を手に入れるためには、寝る前にひと手間かけてあげることが大切です!

今回は、美容師の私が実際に愛用している【バイカルテ】シリーズを使ったナイトルーティンと、髪質別ライン選びのコツを紹介します!

バイカルテはどんなブランド?

バイカルテは、髪のダメージ要因に着目して、「髪を補修する力」を最大限に引き出すヘアケアブランド。

特にダメージ補修に特化した【シスチン】配合処方で、使うたびに髪の芯から美しくなれる実感があります!

ブリーチなどのハイダメージ毛の方にもおすすめのシャンプーです!

【髪質別】バイカルテのシャンプートリートメントのラインの選び方

バイカルテは髪質やダメージレベルに合わせてラインを選べます!

シャンプー

FH+ → しなやかな洗い上がり!細毛・軟毛の方!

CH+ → やわらかい質感に!普通毛、硬毛の方!

UH+ → さっぱりした仕上がり!くせ・うねり毛の方!

トリートメント

SS → さらさらタイプ。指通りをよくしたい方!

MS → まとまり・うるおいが欲しい方!

HS+ → ハイダメージ毛の方!滑らかな仕上がり!

自分に合った組み合わせを選んであげることがとっても大切です!

ちなみに私はブリーチを何度もしているダメージ毛+くせ毛なので、シャンプーUH+ × トリートメントHS+を使っています!

バイカルテを使ったナイトルーティン🌕

美容師が実践する!バイカルテを使ったナイトルーティン

STEP1】ブラッシング

シャンプー前に乾いた髪をやさしくブラッシングして、ホコリや絡まりをリセット。

STEP2】シャンプーで洗う

• まずぬるま湯で2〜3分しっかり予洗い。

• 手にシャンプーを取り、泡立ててから頭皮をマッサージするように洗う。

→ バイカルテは泡立ちもよく、優しい洗浄力で髪を守りながら洗えます!

・+α 泡をつけたまま3分ほど泡パックをしてあげるとシャンプーの成分が髪の毛にしっかり浸透してくれます!

STEP3】トリートメントでケア

• 中間〜毛先にたっぷりトリートメントをなじませる。

• 粗めのコームでとかしてムラなく浸透させると◎

• 3〜5分置くと内部補修成分がより浸透!

STEP4】タオルドライ

ゴシゴシ拭かず、タオルでポンポンと水分を吸収する。

STEP5】アウトバスで仕上げ

• 洗い流さないトリートメント(オイルやミルク)を毛先中心になじませる。

 (オイル→軽めの仕上がり、ミルク→しっとり仕上がる)

• ドライヤーの熱から髪を守る&うるおいキープ!

STEP6】ドライヤー

• 根元→中間→毛先の順番に乾かす。

• 最後に冷風を当ててキューティクルを引き締めると、ツヤがさらにアップします!

まとめ

自分に合ったシャンプーを使ったナイトルーティンで髪の毛は綺麗になります!!

髪に悩みがある方はぜひ一度バイカルテのシャンプートリートメントをお試しください!

みなさんの髪がもっと素敵になりますように🌟

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました